昨日wifiルーターの置き場所について語ったので、中継器についても少し。
Wi-Fi中継器は既存のWi-Fiルーターからの電波を受信し、さらに遠くまで広げるためのデバイスです。特に広い家や壁が多い家、2階建て以上の家などでルーターの電波が届きにくい場所(デッドゾーン)をカバーするために便利です。
中継器のメリット
- デッドゾーンの解消
中継器を適切な位置に設置することで電波が届かなかった部屋やエリアもカバーできます。 - セットアップが簡単
最近の中継器は簡単に設定ができ、多くの機種がルーターの「WPSボタン」を押すだけで自動的に接続設定が行われます。 - 費用対効果
新しいルーターを購入するよりもコストを抑えながら電波範囲を広げることができます。
中継器を使用する際の注意点
- 設置場所
中継器をルーターから遠すぎる位置に置くと元の電波が弱くなり効果が薄れます。ルーターと接続したい場所の間に中継器を配置するのが理想的です。 - 速度の低下
一部の中継器では接続が複数段階になるため、元のWi-Fi速度が多少低下する場合があります。デュアルバンドやトライバンドの中継器を使うとこの影響が少なくなります。 - 中継器とメッシュWi-Fiの違い
中継器は基本的にルーターの電波を拡張するのに対し、メッシュWi-Fiは複数のノードが協力して家全体にシームレスなWi-Fiネットワークを提供します。メッシュWi-Fiは高額ですが広い範囲にわたって安定した接続ができ、複数の中継器を必要とする場合の代替になります。
おすすめの中継器
人気の高い中継器ブランドには、TP-Link、バッファロー、NECなどがあり各メーカーがセットアップのしやすさや速度の低下を防ぐ技術を提供しています。
私は当初は勘違いしていたのですが、wifiルーターの中継器はwifiルーターの元の電波を強くするものではないです。なので元のwifiルーターが寿命やらなんやらで放つ電波が弱くなっていると中継器をいくら置いても弱電波はなおりません😅
中継器もそこまで安くないので、電波が弱いと感じているならメッシュwifiや新しいwifiルーターを買った方が解決する可能性があります。
コメント